2016年4月28日

新着情報TEST

 仕事、プライベートにかかわらず、何か文書を作成するときにMicrosoft OfficeのWordを使用する人は多いだろう。Wordは非常に便利なソフトウェアで、作業の効率化が図れるだけでなく、さほどITの知識がない人でも体裁の整った文書をつくることができる。

 しかし、誰でも使えるようにとの親切さからか、ときに「こんな機能なくてもいい」と邪魔に感じる設定もあるのではないだろうか。例えば、メールアドレスを打ち込んだところ、先頭のアルファベットが勝手に大文字になってしまったり、文章中に赤や緑の波線が入って確認・修正を促すといった具合だ。

 これらの機能に関する知識を持っている人であれば、各種機能を有効活用して効率アップが見込めるが、おそらく多くの人にとって不満の種となる機能もあるだろう。そこで今回は、こうした邪魔な機能をOFFにする方法を紹介しよう。

※対象のバージョンはWindows版のOffice2010、2013、2016

●勝手な変換は「オートコレクト」タブのチェックを外す

 まずは前述のアルファベットの先頭の文字が大文字になってしまう問題。文字が勝手に変換されるのは、ほとんど「オートコレクト(自動修正)」と呼ばれる機能が原因だ。オートコレクトは初期設定されているため、すべてのWordで同様の変換がなされる。これを邪魔だと感じる人は、自分で解除するしかない。設定の解除手順は以下のとおりだ。

【ファイル】メニュー>【オプション】>【文章校正】>【オートコレクトのオプション】ボタン>【オートコレクト】タブ>【文の先頭文字を大文字にする[the ... → The ...]】のチェックを外す

 この項目では、これ以外にも英単語の2文字目を小文字にしたり、曜日の先頭文字を大文字にするといった設定ができる。

 また、同オプション内の【入力オートフォーマット】タブでは、以下の機能のON/OFFを入れ替えられる。

・行頭に数字や記号をつけると箇条書きになる
・URLやメールアドレスがハイパーリンクになる
・行頭に「---」や「===」を入力すると罫線になる
・改行時、自動的に1字下がった状態になる
・日付を入力するとさまざまな日付スタイルに変換できる

 もしこれらの機能が不必要と感じているのなら、チェックボックスをクリックしてチェックを外すと、今後は煩わしさから解放されるだろう。

●赤や緑の波線は「文章校正」の設定で消す

 続いて、文章の入力中に単語の下に赤や緑の波線が表示される問題。これは文法の間違いや表記の揺れがあった場合、また入力ミスと判断される場合に誤りを指摘してくれる機能だ。一見便利に思えるが、砕けた文章や商品名などの固有名詞を入力した時にも表示されるため、邪魔に思っている人も多いだろう。

 これを消すためには、該当箇所で右クリックして【無視】を選択すれば一時的に消すことができる。ただ時間がたつと再び表示されることもあるため、一切非表示にしたい場合は以下のように設定するといい。


<< 1 >> 1ページ中1ページ目